ユニクロのレディースを男が着るのはあり?試着はどうする?

ユニクロのレディースを男が着るのはありなのか?

 

答えは「あり」です!!

 

単純にレディースを着たいという願望的なものではなく、男がユニクロのレディースを着るのが「あり」な理由があります。

 

確かに男性がレディースを着るのには抵抗があるかもしれませんが、今回の記事を読めばきっとレディースを着るメリットを感じてもらえるはずです。

そして男がレディースを着る際、一番の難関とも言える

 

試着

 

最後にレディースの試着の解決方法を紹介します。

レディースを着るメリット

男性にはメンズがあるのにあえてレディースを着る。

メリットがないとただの変態と思われる可能性があるので気をつけてください。

 

一応Twitterでの意見を紹介します。

 

なかなか厳しい意見がありますが、そもそも男が一人でレディース売場に行く勇気がない!!

その気持すごくわかります。

 

だけどユニクロやGUならセレクトショップやブランドのショップに比べて、圧倒的に入りやすいので安心してください。

そしてこれからお伝えするメリットを知れば、男がレディースを着てもいいと思えるはずです。

 

値段が安い

まず値段が安いことが多いです。

同じアイテムで機能性も見た目も一緒だけどレディースの方が安いことがあります。

 

ファッションの需要は男性よりもレディースの方が圧倒的に多いです。

そのため大量生産がしやすい、大量に売れるため薄利多売が可能などの理由で、必ずではありませんが同じアイテムでもレディースの方が安いことがあります。

特にセールなどでレディースの商品のみ値下げなんてこともあります。

 

シルエットが綺麗

次にシルエットですが、同じアイテムでもレディースの方がシルエットが綺麗だったりします。

基本的にメンズよりもレディースの方がデザインなどが洗練されている傾向にあるのと、パンツは特にそうなのですが、女性の膝から下が細くなっているのにあわせ、レディースのパンツも膝から下がシュッとしているものが多いです。

 

男性がパンツを履く際も、膝から先の先端部分は細くテーパードされている方がおしゃれなので、シルエットが綺麗なレディースを着た方がスタイルが良く見えます。

あとはチェスターコートのようなロングコートもレディースの方がシルエットが綺麗だったりします。

 

小柄な男性でも大丈夫

そして小柄な男性でも大丈夫ということです。

私がユニクロのレディースを好んで使う1番の理由がこれです。

 

メンズのSだと大きく、XSだと小さい。

特に店舗にはSサイズからしか置いてないことが多く、XSはオンラインのみだったりします。

必ずXSがジャストサイズとも言い切れなかったりするので、オンラインで購入するにはちょっとリスクがあります。

 

ところが、そんな私が試しにレディースのMを試着したところ

 

ジャストサイズ!!

 

それからユニクロのレディースを好んで使うようになりました。

 

種類が豊富

ユニクロには数多くのアイテムがありますが、それでもメンズよりもレディースの方が圧倒的に種類が豊富です。

メンズにはなくレディースだけの商品なんかもあり、例えばワイドパンツやロングカーディガンなどはレディースだけです。

あとはビッグシルエットのパーカーもレディースのみでしたし、ロングシャツもレディースのみですね。

 

たまたま私が見たタイミングで無かっただけかもしれませんし、今後はメンズでも販売されるかもしませんが、それでも今後もレディースのほうが種類は豊富だと思います。

 

差別化ができる

最後は差別化ができるです。

ユニクロの商品は購入しやすい値段だったり店舗が日本全国にあるので、他の男性と被る可能性が高いです。

もちろん着こなし方で差別化はできますが、ユニクロのレディースを着ている男性はまだまだ少ないです。

レディースを着るだけで簡単に差別化をできるのも嬉しいところです。

レディースを着る注意点

好んでユニクロのレディースを着る私ですが、全てのレディースを着れるわけではありません。

ここからはレディースを着る際の注意点を紹介するので参考にしてください。

シャツのボタンが逆などあまり問題ではない箇所は割愛しますね。

 

ウエストのくびれ

ジャケットやコートで見られるのですが、レディースは女性の身体のラインにあわせウエストがシャープなデザインが多いです。

ロングコートなんかはあまり目立たず、むしろ綺麗なシルエットになるので私は好きですが、テーラードジャケットだとウエストのくびれが目立ちます。

 

そもそもスーツでもレディースのジャケットを羽織ったりしないじゃないですか。

それと同じで、私服でもレディースのテーラードジャケットのように、ウエストのくびれが目立つアイテムは厳しいですね。

ロング丈なら目立たないけど、着丈が短くなると目立ってしまいます。

 

お尻の大きさ

こちらも女性の身体のラインにあわせ、お尻が大きなシルエットのパンツが多かったりします。

男性が履くとお尻だけボテっとした印象になり、ウエストがシャープなジャケットと合わせると、ますます気持ち悪いことになるので気をつけてください。

 

袖の広さ

レディースの半袖でよくあるのですが、袖が大きく開いたデザインのものです。

メンズではまず見られないデザインで、「盛り袖」というレディース特有のものになります。

 

腕の太さを目立たなくする効果があるのですが、男性は逆にたくましい腕を見せたいのでメンズにはないデザインですね。

ビッグシルエットを狙って着ることもできますが、ちょっと難易度が高くなるのでおしゃれ初心者にはおすすめしません。

 

股上の長さ

メンズに比べてレディースは股上が浅いものが多いです。

股上が浅いというか、うまく表現できないのですが股間がシャープです。

男性は股間に「シンボル」がありますが女性にはありません。

なので、レディースのパンツを履くと股間が強調されることがあります。

レディースのパンツを履いて股間を強調・・・目も当てられませんw

 

逆にワイドパンツなんかでは股上が深いハイウエストのデザインもあります。

ハイウエストはこれはこれで女性らしいデザインなので、やはり男性が着るのは難しいですね。

男が着れるレディース

男が着れるユニクロのレディースアイテムを紹介します。

他にも多数あるのですが、男がユニクロのレディースを着るメリットを活かし、注意点とあまり関係ないアイテムをいくつか紹介しますね。

ユニクロは商品の入れ替わりが早いので、ここで紹介したものと全く同じものは購入できないかもしれませんが、男が着れるレディースの参考として頂ければと思います。

ちなみにGUもアリなら相当数になりますが、ここではユニクロ限定で紹介します。

 

トレンチコート

トレンチコートに限らずロングコートは全般着れます。

メンズのSだと大きいと感じる男性はレディースのMをおすすめします。

実際私はチェスターコートはレディースのMを使っています。

 

ボーダーボートネックTシャツ

メンズもありますがレディースの方がシルエットが綺麗だったりします。

ボーダーはカジュアルが強いアイテムなので、首元が横に開いたボートネックやバスクボーダーのほうが色っぽさが出るので個人的には使いやすいです。

このボートネックやバスクボーダーがレディースのみだったりするので、ボーダーはレディースを購入することが多いです。

 

ビッグスウェットパーカー

ゆったりと着こなせるビッグシルエットのパーカーです。

通常のパーカーはメンズにもありますが、ビッグシルエットのパーカーはレディースのみでした。

ビッグサイズのパーカーでもゆったりと着こなすことができますが、ビッグシルエットのほうがサイズ合わせは簡単になります。

 

スウェットパンツ

スウェットパンツはカジュアルアイテムで、しかも部屋着感が強かったりします。

スウェットパンツで簡単におしゃれに見せるポイントはシルエットです。

細身のシルエットで裾にリム(ゴム)が付いていると足首がシュッと細くなり、スタイリッシュな印象を強められます。

私の体型(163cm、体重56kg、体脂肪12%)だと、メンズのSでは太くレディースのSがジャストサイズです。

 

アンクルパンツ

私服用のスラックスとして大変重宝するアイテムです。

もちろんメンズもありますが、メンズのSだとちょっと太いのでレディースのMを使っています。

あとは真ん中に折れ目のあるセンタープレスが入ったパンツがレディースの方が多い気が・・・これは気のせいかもしれませんw

セール時などはレディースのみ値下がりしたことを何度か見ましたが・・・これも気のせいかもw

 

ワイドパンツ

ユニクロにはメンズのワイドパンツがないので、ワイドパンツを購入するなら必然的にレディースの商品になります。

ただし、ハイウエストのワイドパンツも多いので、股上のあまり深くないワイドパンツのほうが使いやすいです。

これまでにドレープ素材のワイドパンツ、ジャージ素材のワイドパンツ、ベロア素材のワイドパンツ、リネン素材のワイドパンツと、レディースのワイドパンツはいくつか購入しましたが、どれも満足しています。

レディースの試着

レディースの試着は勇気がいる。

その気持ちはよくわかります。

 

レディースのセレクトショップやブランドのショップに男が一人で入って試着をするのは無理ゲーです。

もう袖を通した瞬間購入しろって感じですが、ユニクロやGUなら相当敷居が低いですよ。

※なかにはユニクロやGUでも袖を通した瞬間購入しろと思っている女性もいるかもしれませんが・・・。

 

ユニクロやGUは店舗に入ってからメンズとレディースにわかれるので、お店に入るのも問題ありません。

そして試着も定員さんが「どうですか?」と声をかけたり、サイズ感を確認したりは基本ありませんので、個室で鏡を見ながら自分で確認できます。

最初はちょっと抵抗があるかもしれませんが、慣れれば全く問題ありません。

 

店舗によってはフロア毎にメンズとレディースがわかれている店舗があります。

そのような店舗はどのフロアでも試着が可能だったりするので、レディースのアイテムを持ってメンズのフロアに移動してから試着することも可能です。

私はレディースのフロアでも試着したことがありますが、やはり女性しかいないのでちょっと抵抗がありました。

 

メンズのフロアなら店員さんは別として、試着している人は基本的には男性しかいないです。

そして誰がどんなアイテムを持って試着しているかなんてわからないので、レディースのアイテムを持って試着室に入っても全く違和感ありませんよ。

 

むしろ試着室に入らなくていいアイテムの方が困ったりします。

例えばロングコートやロングカーディガン、そしてロングシャツなど、羽織るだけでよいものですね。

試着室まで持って行かず、その場で鏡でチェックできるのはいいのですが、似合えばいいけど似合わなかったら

 

「あいつレディース着て何やってるの?変態?」

 

なんとなくそんな風に思われそうで怖いですw

 

羽織るだけのレディースアイテムを試着する時は、パンツなどを持って「ついで」で試着室に入るのがいいですね。

ただ、何度もレディースのアイテムを着ていると、試着室に入らなくても似合う似合わない、コーデがしやすいしづらいがわかってくるものです。

あとはサイズ感の確認だけなので、慣れてしまえば楽なものですよ。

ユニクロのレディースを使ったコーデ

最後にユニクロのレディースを使ったコーデを画像で紹介します。

折角なのでGUのレディースを使ったコーデも紹介します。

ユニクロやGUは財布に優しいのも嬉しいところですね。

※どっちがGUでどっちがユニクロか忘れている部分があるので、サイズ含めて違っていたらすみません。

※撮影時:163cm | 56kg | 体脂肪12%

 

コットンリネンワイドパンツ

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たかみちさん(@taka_michi31)がシェアした投稿

  • shirt:uniqlo (M)
  • pants:uniqlo (M)women’s
  • shoes:gu (25)
高道

レディースのコットンリネンワイドパンツを使ってコーデになります。

パンツの裾を安全ピンで止めて足首を細くすることで使いやすくしました。

 

ポンチタックワイドパンツ

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たかみちさん(@taka_michi31)がシェアした投稿

  • t-shirt:gu (M)
  • tanktop:gu (S)
  • pants:uniqlo (S)women’s
  • shoes:globalwork (M)
高道

レディースのポンチタックワイドパンツを使ったコーデになります。

全体的に暗めの色なので白のインナーとサンダルでアクセントを作りました。

 

ドレープタックパンツ

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たかみちさん(@taka_michi31)がシェアした投稿

  • t-shirt:gu (XL)
  • pants:gu (M)women’s
  • shoes:gu (25)
高道

レディースのドレープタックパンツになります。

裾へ向かって細くなるテーパードパンツのようなシルエットです。

スラックスを使うのと同じ感覚でコーデが可能です。

 

ケミカルウォッシュデニム

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たかみちさん(@taka_michi31)がシェアした投稿

  • t-shirt:uniqlo (XL)
  • pants:uniqlo (28)women’s
  • shoes:gu (25)
高道

レディースのケミカルウォッシュデニムを使ったコーデになります。

ビッグサイズのTシャツと細身のケミカルウォッシュデニムでYラインシルエットを作っています。

ケミカルウォッシュはカジュアルが強いので、可能な限り細いシルエットを使いたかったのでレディースを購入しました。

 

ウルトラストレッチジーンズ

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たかみちさん(@taka_michi31)がシェアした投稿

  • t-shirt:uniqlo (XL)
  • pants:uniqlo (27)women’s
  • shoes:drmartens (UK6)
高道

レディースの黒スキニーデニムを使ったコーデになります。

スキニーも可能な限り細身のシルエットの方が使いやすいのでレディースを購入しました。

 

ロングシャツ

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たかみちさん(@taka_michi31)がシェアした投稿

  • shirt:uniqlo (M)women’s
  • pants:uniqlo (27)women’s
  • shoes:drmartens (UK6)
高道

レディースのロングシャツを使ったコーデになります。

メンズのロングシャツはあまりないのでレディースを購入。

パンツもレディースになりますね。

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たかみちさん(@taka_michi31)がシェアした投稿

  • shirt:uniqlo (M)women’s
  • pants:gu (M)women’s
  • shoes:drmartens (UK6)
高道

こちらはレディースのネイビーのロングシャツを使ったコーデになります。

パンツのチェックワイドもレディースになります。

 

シャツガウン

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たかみちさん(@taka_michi31)がシェアした投稿

  • shirt:gu (M)women’s
  • t-shirt:gu (M)
  • pants:uniqlo (28)women’s
  • shoes:drmartens (UK6)
高道

レディースのシャツガウンを使ったコーデになります。

パンツもレディースになります。

 

チェックワイドパンツ

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たかみちさん(@taka_michi31)がシェアした投稿

  • tops:uniqlo (L)
  • pants:gu (M)women’s
  • shoes:gu (26)
高道

レディースのチェックワイドパンツを使ったコーデになります。

ブラウンのチェックワイドパンツで秋っぽい印象を強くしています。

 

テーパードパンツ

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たかみちさん(@taka_michi31)がシェアした投稿

  • tops:gu (XL)women’s
  • pants:gu (M)women’s
  • shoes:gu (26)
高道

レディースのテーパードパンツを使ったコーデになります。

パーカーもレディースになりますが、ビッグサイズを使ってゆったりと着こなしました。

 

ロングカーディガン

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たかみちさん(@taka_michi31)がシェアした投稿

  • cardigan:uniqlo (M)women’s
  • t-shirt:uniqlo (S)
  • pants:uniqlo (L)women’s
  • shoes:gu (26)
高道

レディースのロングカーディガンを使ったコーデになります。

ロングカーディガンもメンズのアイテムはないためレディースを購入することになります。

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たかみちさん(@taka_michi31)がシェアした投稿

  • cardigan:uniqlo (M)women’s
  • shirt:globalwork (S)
  • pants:マルカワ (M)
  • shoes:bicash (40)
高道

こちらもレディースのカーディガンを使ったコーデになります。

編み目の荒いザックリとしたニットですが、黒で着丈が長いと大人っぽい印象を強めます。

 

ビッグシルエットパーカー

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たかみちさん(@taka_michi31)がシェアした投稿

  • tops:uniqlo (M)women’s
  • pants:gu (M)women’s
  • shoes:gu (26)
高道

レディースのパーカーを使ったコーデになります。

パンツもレディースになりますが、上下モノトーンのグレーで統一させてパーカーとワイドパンツのカジュアルを弱めました。

 

スウェットパンツ

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たかみちさん(@taka_michi31)がシェアした投稿

  • shirt:gu (XL)
  • turtleneck:uniqlo (S)
  • pants:uniqlo (S)women’s
  • shoes:drmartens (UK6)
高道

レディースのスウェットパンツを使ったコーデになります。

部屋着の印象が強いスウェットパンツなので、細身のシルエットで外着感を出すためレディースを購入しました。

 

スウェットシャツ(トレーナー)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たかみちさん(@taka_michi31)がシェアした投稿

  • sweat:gu (XL)women’s
  • pants:uniqlo (27)women’s
  • shoes:drmartens (UK6)
高道

レディースのスウェットシャツ(トレーナー)を使ったコーデになります。

グレーのスウェットシャツも部屋着っぽさが出るので、あえてビッグサイズを使いスキニーでYラインを作りました。

スキニーもレディースになります。

 

イージーアンクルパンツ

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たかみちさん(@taka_michi31)がシェアした投稿

  • coat:gu (S)
  • shirt:uniqlo (S)
  • pants:uniqlo (M)women’s
  • shoes:gu (26)
高道

レディースのイージーアンクルパンツを使ったコーデになります。

写真ではわかりづらいのですが、チェック柄のイージーアンクルパンツになります。

チャックシャツと合わせてチェックオンチェックになりますが、柄があまり目立たないのと大人っぽい印象が強い黒のステンカラーコートでバランスを調整しました。

 

ワイドデニム

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たかみちさん(@taka_michi31)がシェアした投稿

  • cardigan:gu (L)
  • Long t-shirt:gu (S)
  • pants:uniqlo (M)women’s
  • shoes:gu (26)
高道

レディースのワイドデニムを使ったコーデになります。

ワイドデニムの裾を安全ピンで止めて足首を細くすることで使いやすくしました。

ビッグサイズのカーディガンとワイドデニムでゆるコーデになっています。

まとめ

レディースの試着に関してはもう慣れとしか言いようがないのですが、ユニクロやGUなら試着がしやすいので是非挑戦して頂きたいです。

ただし、サイズ的にレディースが無理な男性もいるので、そのような男性がわざわざレディースを使う必要はないですよ。

私のようにメンズアイテムだと大きい男性にはレディースがおすすめですが、メンズのサイズで問題ないなら無理してレディースを使う必要はありません。

もちろんサイズ以外の理由でもレディースを使うメリットはあるので、ユニクロやGUのメンズアイテムに飽きてきて、サイズ的に問題ないのならレディースにも挑戦してみてください。

MUST ITEM

私が実際に愛用し続けているダイエット、スキンケア、ファッション用品を紹介しています。

これまでダイエットやスキンケアに興味がなかった「おやじ世代」の方には、是非、参考にして頂ければと思います。