大人の色気がある男の特徴とは?色気の出し方や仕草を解説

大人の色気がある男の特徴

大人の色気を出したい!!

モテる男には大人の色気が必須かと思いますが、大人の色気が重要なのはわかっていても、色気の出し方がわからない男性は多いと思います。

そこで今回の記事は、大人の色気がある男の特徴と、メンズファッションの観点から、大人の色気の出し方を解説したいと思います。

大人の色気がある男の特徴

まずは大人の色気がある男の特徴ですが、大人の色気には「内面の色気」と「外面の色気」があります。

内面と外面の両方が伴ってこその大人の色気なので、まずは内面と外面の色気を理解しましょう。

 

内面編

  1. 仕事もプライベートも余裕がある
  2. 少しミステリアス
  3. 物腰が柔らかい
  4. 自信に満ち溢れている
  5. 自然とレディーファーストができる

引用:Smartlog

 

内面編の5つを見ると、確かに頷けます。

これまでの行動が上記の5つとは全く反対の行動だった場合、全てを完璧にこなすのは大変ですよね。

相当意識しないと変わらないと思います。

 

自然に無理なく変わることはできないか?

その答えは、大人っぽいおしゃれなコーデをすることで解決できます。

大人っぽいおしゃれをする方法は後程お伝えしますので、次は外面編を確認しましょう。

 

外面編

  1. ゴツゴツした、男らしい身体つき
  2. 清潔感を感じる香り
  3. 姿勢がいい
  4. 所作がゆっくりと、しなやか
  5. 唇が綺麗

引用:Smartlog

 

内面編と同じように外面編も5つあるのですが、こちらも全てを完璧に満たすのは簡単ではなさそうです。

特に

 

1.ゴツゴツした、男らしい身体つき

 

こちらに関しては、結果が現れるのに時間がかかりそうですよね。

 

そこでおすすめなのが、おしゃれな大人コーデになります。

おしゃれで大人な服装をすれば外面だけではなく内面も変えることができます。

おしゃれな大人コーデとは

大人の色気がある男に近づける「おしゃれな大人コーデ」とは、ドレスとカジュアルのMIXコーデになります。

 

「ドレス」とはスーツで使われるジャケット、スラックス、シャツ、革靴など「綺麗め」と呼ばれるアイテム。

「カジュアル」はTシャツ、パーカー、デニム、スニーカーなど「ラフ」なアイテムです。

 

このドレスとカジュアルをMIXさせることで、おしゃれで大人っぽいコーデになります。

 

ドレスとカジュアルのバランスは8:2、7:3、6:4、比率の決まりは特にありませんが、必ずドレスが強くなるようにしましょう。

 

いまいちバランスがよくわからなければ、最初は7:3を意識してみてください。

カジュアルが強くなり過ぎると子供っぽくなり、ドレスが強くなりすぎるとキザな印象になったりするので、一番無難なドレス7:カジュアル3が、最初は作りやすいかと思います。

 

先程の大人の色気がある特徴の内面と外面を確認すると

内面編
  1. 仕事もプライベートも余裕がある
    →おしゃれな男になると自信を持てるようになり余裕が出ます。

  2. 少しミステリアス
    →女性に比べておしゃれな男性は少ないので、おしゃれな男というだけでミステリアスに思われます。

  3. 物腰が柔らかい
    →見た目が変われば周りからどう見られるかにも気をつけるので、自然と態度も変わってきます。

  4. 自信に満ち溢れている
    →おしゃれな男になれば自信が満ち溢れます。

  5. 自然とレディーファーストができる
    →おしゃれな男は女性がおしゃれに敏感なのを知っているので、女性との距離が近づき、気を使えるようになります

 

大人っぽいおしゃれな男性になることで、大人の色気の特徴である内面を全てカバーすることができます。

 

次に外面編ですが

外面編
  1. ゴツゴツした、男らしい身体つき
    →おしゃれでは男らしい身体つきにはなりませんが、体型を隠すことはできます。

  2. 清潔感を感じる香り
    →おしゃれでは香りは出せませんが、清潔感を出すことはできます。

  3. 姿勢がいい
    →おしゃれな男は服装だけではなく姿勢も良く見せようとします。

  4. 所作がゆっくりと、しなやか
    →おしゃれな男は服を雑に扱わないので、所作もゆっくりと、しなやかになります。

  5. 唇が綺麗
    →おしゃれで唇を綺麗にすることはできないのでリップを使いましょう。首に巻くもの(マフラーなど)で”唇を隠し気味”にするとミステリアスになります。

 

外面で大事なことは「体型隠し」と「清潔感」です。

この2つはおしゃれな大人コーデと非常に相性が良いので、大人の色気がある男に一気に近づけます。

 

特に体型隠しはこちらでまとめています。

 

さらに唇が綺麗で紹介した、”唇を隠し気味”も大人の色気に関係してきます。

女性は見えないものは良い方に想像する傾向があるので、唇を隠し気味にすることで良い方に想像してもらえます。

 

良い方に想像している女性に、リップで綺麗な状態の唇を見せれば「想像通り」となり、その後も男性に対して良いイメージをするようになります。

そして、隠し美味なところがミステリアスで色気があります。

大人の色気の出し方

大人の色気がある男の特徴は、おしゃれな大人コーデをすることでカバーできるのが理解頂けたと思います。

ここからは、大人の色気の「出し方」を紹介します。

 

大人っぽいコーデだけでは色気が弱いので、この方法を実践すれば色気を出すことができます。

その方法とは

 

曲線の露出

 

男性も女性も肌の露出をすれば色気が出るのですが、特に曲線を露出すると色気の効果が高いです。

そして曲線の露出とは以下の3箇所になります。

曲線の露出箇所
  • 首の曲線(鎖骨)
  • 手首の曲線
  • 足首の曲線

 

この3箇所を”先端3首”と呼びますが、先端3首を露出することで大人の色気を出すことができます。

 

ただし、あくまでも「自然」で「さりげなく」を意識するようにしてください。

「不自然」で「あからさま」は逆効果になるので気をつけましょう。

 

曲線の露出は男性も女性もどちらも色気が出る箇所となります。

 

先端3首のそれぞれの解説をしますが、画像は女性の曲線で紹介します。

男性なら女性の先端三首の方が、より色気をイメージできると思いますので。

 

首の曲線

首元の曲線に色気を感じるのは、男性だけではなく女性も同じです。

男性の服は大きく分けて「クルーネック(丸首)」「Uネック」「Vネック」の三つの首回りがあります。

 

Uネックは「さりげなく」ではなく「あからさま」が強くなり、Vネックは直線のラインが「不自然」に見えてしまいます。

「自然」におしゃれでモテる男の色気を出すには、最初は「クルーネック(丸首)」がおすすめです。

 

通常のクルーネックでも問題ないのですが、もっと色気を出す方法としては、首回りが少し開いたクルーネックもあるので、そちらを選択するといいでしょう。

Vネックであれば浅めのVネックだと自然になります。

 

手首の曲線

手首の曲線を見せることでも色気が出ます。

仕事中の男性が腕まくりをするのが好きという女性が多いのは、手首の曲線に色気を感じるからと思われます。

トップスの袖が長すぎてダボダボしていると、野暮ったい印象になったり、だらしなく見えたり、子供っぽさが強くなったりするので、腕まくりをしてスッキリさせましょう。

 

足首の曲線

最後は足首の曲線。

裾が長く足首にシワがたまった状態を「クッション」と呼びますが、細身のパンツでスマートな印象にしても、足首にシワが溜まってクッションがあると台無しです。

 

足首も目立つ場所なので、裾上げやロールアップで必ずクッションを処理するようにしましょう。

逆に少しゆったりめのパンツでも、ロールアップさせることでおしゃれに見えたりします。

 

部屋着感の強いスウェットパンツや、カジュアルな印象のジョガーパンツなどは、大人の色気とは正反対の印象があるかもしれませんが、黒色で足首がシュッとしたシルエットを選ぶだけで大人の色気を出せたりします。

男が大人の色気を出す仕草

最後に大人の色気を出す「仕草」を紹介します。

おしゃれな大人コーデ、色気を出す方法、そして色気を出す仕草、この3つを実践すれば、間違いなく大人の色気がある男になれます。

ただし、あくまでも「自然」で「さりげなく」を意識するようにしてくださいね。

 

腕まくり

大人の色気の出し方の手首で解説したように、腕まくりで色気のある手首の曲線を見せることができます。

さらに先端3首の手首は全体の印象を大人っぽくしてくれるので、女性の前では、途中からさりげなく腕まくりの仕草をすれば、より色気を出すことができます。

 

腕時計を見る

こちらも先端3首の手首になります。

腕時計は視線を集めるアイテムなので、付けているだけで色気ポイントの手首に注目が集まります。

さらに腕時計を見る仕草をすれば、より色気を出せます。

 

メガネを上げる

メガネは知的な印象があるので、メガネを上げる仕草で余裕があるけど少しミステリアス、だけど物腰は柔らかそう。

大人の色気の内面を出すことができます。

また、メガネは目の大きさと顔の輪郭を誤魔化してくれます。

これにより女性は男性の目と顔の輪郭がよくわからなくなり、よくわからないものは良い方に想像するので好感度が上がります。

 

アウターの襟を整える

アウターを羽織った際に、襟を整える仕草も色気が出ます。

男性のこの仕草に仕事スイッチONを感じる女性が多く、「仕事ができる男」のイメージが大人の色気に繋がります。

ネクタイを締める仕草にも同じ効果があります。

 

ネクタイを緩める

アウターの襟を整えるや、ネクタイを締める仕草とは逆で、先端3首の首元を見せることで大人の色気を出す仕草になります。

私服でネクタイを着用することは少ないと思いますが、仕事で大人の色気を出すのに有効な方法です。

私服では、シャツのボタンを1つ外すことでも色気を出せます。

ただし、胸元の見せ過ぎは「あからさま」になるので気をつけましょう。

まとめ

大人の色気がある男の特徴と、色気の出し方、仕草を紹介しました。

おしゃれな大人コーデをして、色気を出す方法を実践し、そして女性の前では

  1. アウターを脱いで開きめクルーネックで首元(鎖骨)チラ見せ
  2. 腕まくりの仕草と手首を見せる
  3. メガネを上げる
  4. 腕時計を見る
  5. 帰り際はアウターを羽織って襟を整える

 

この仕草を全て自然に行えば、大人の色気を全開に出せます。

ただし、あくまでも「自然」で「さりげなく」を守るようにしてくださいね。

 

「自然」で「さりげなく」することで、大人の余裕が感じられ、結果的にはそれが大人の色気になります。

「不自然」で「あからさま」には余裕が感じられず、子供っぽい印象にもなるため注意して下さい。

MUST ITEM

私が実際に愛用し続けているダイエット、スキンケア、ファッション用品を紹介しています。

これまでダイエットやスキンケアに興味がなかった「おやじ世代」の方には、是非、参考にして頂ければと思います。